Faq
よくある質問
瞳の酸素不足って?酸素透過性とは??
酸素透過性というのは、コンタクトレンズには目に見えない無数の穴があいています。この穴が多ければ多いほど外界から得られた酸素が瞳に届けられます。
角膜(眼の表面)は裸眼のときは大気中から酸素をもらっています。
だから、コンタクトレンズも酸素を通さなければ、目が呼吸困難になってしまいます。
ハードレンズは分子間の間隔が大きく、“ザルのような構造”になっています。大気中から酸素がくると、酸素が素材の分子間をダイレクトに通り抜け、目の表面(角膜)に届きます。
ソフトレンズは、“スポンジのような構造”で涙をたっぷり含むようになっています。大気中から酸素がくると、一旦レンズに含まれた涙が酸素をうけとめ、目の表面(角膜)まで運んでいきます。