Allergic eye

アレルギー性の目の病気

アレルギー性結膜炎
について

春先のスギ、ヒノキ、初夏のアカシア、夏のイネ科、クリ、カモガヤ、秋のブタ草による花粉症などが原因のものを季節性アレルギー性結膜炎といい、ハウスダストなど一年中症状がみられるものを通年性アレルギー性結膜炎といいます。赤ちゃんからお年寄りまで体質によって様々な症状があります。

症状 目がかゆい、白眼が充血する、目やにが出る、涙が出る、まぶたがはれる、目がゴロゴロする
※コンタクトレンズの装着により、アレルギーを誘発、悪化させる可能性があります。
検査 細隙灯検査
治療 抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、ステロイド薬
※点眼、内服があります。
対策 花粉対策眼鏡

アレルギー反応の仕組み

  1. 01

    目にアレルゲンの侵入

  2. 02

    結膜と抗体ができる

  3. 03

    抗体が細胞を刺激して
    ヒスタミンが分泌される・
    ヒスタミンがかゆみを起こす